都市計画提案制度

2018年10月1日

都市計画提案制度とは

近年、住民のまちづくりへの関心が高まる中で、その手段としての都市計画への関心も高まりつつあります。これを受けて、平成14年に都市計画法の一部改正により「都市計画提案制度」が創設されました。

これまでは行政が提案する都市計画に対して住民は受身で意見を言う立場でしたが、この制度を活用することにより、住民自らが、都市計画の決定や変更の提案を行うことが可能となり、主体的かつ積極的にまちづくりに関与できるようになりました。 

酒々井町都市計画提案制度の手引き.pdf(935KBytes)

提案できる都市計画とは

酒々井町が定めることができる都市計画について提案することができます。

都市計画区域の整備、開発及び保全の方針など千葉県が定める都市計画については、千葉県に提案することになります。 

都市計画の種類及び決定権者.pdf(86.5KBytes)

酒々井町都市計画提案の手続きに関する要綱等

都市計画提案の手続きに関する要綱

 酒々井町都市計画提案の手続きに関する要綱.pdf(133KBytes)

【参考】 都市計画提案の手続きフロー

都市計画提案の手続きフロー.pdf(108KBytes)

関係様式

 第1号様式(第4条関係).docx(9.82KBytes)

第1号様式(第4条関係).pdf(48.0KBytes)

第2号様式(第5条関係).docx(8.65KBytes)

第2号様式(第5条関係).pdf(32.1KBytes)

第3号様式(第5条関係).docx(8.9KBytes)

第3号様式(第5条関係).pdf(30.1KBytes)

第4号様式(第5条関係).docx(11.3KBytes)

第4号様式(第5条関係).pdf(43.1KBytes)

第5号様式(第5条関係).docx(9.75KBytes)

第5号様式(第5条関係).pdf(40.4KBytes)

第6号様式(第5条関係).docx(9.42KBytes)

第6号様式(第5条関係).pdf(38.0KBytes)

第7号様式(第8条関係).docx(8.44KBytes)

第7号様式(第8条関係).pdf(22.4KBytes)

お問い合わせ

まちづくり課
計画整備班
電話(内線):043-496-1171(156・153)
ファクシミリ:043-496-5765
ツイート シェア LINEで送る