町長への手紙

2022年3月16日

町政へのご意見・ご提案

酒々井町では、広く町民の参加を得て、町民のためのまちづくりを行うため、みなさんから町政に対するご意見やご提案を募集します。いただいたご意見等については、担当課で調査、検討を行い、町長から文書により回答いたします。内容によっては担当課から直接回答する場合もあります。また、次に該当する場合は回答することができません。

  1. 差出人の住所、氏名の記載がないもの
  2. 内容が町政と関係のないもの
  3. 同一人から同一内容で提出されたもの
  4. すでに担当課と協議しているもの
  5. その他町長が回答不要と判断したもの

なお、回答を差し上げる場合は、概ね30日の期間をいただいております。

「町長への手紙」の制度

1.手紙を利用して

役場、公民館、プリミエール酒々井、保健センター、隣保館、コミュニティプラザに、「町長への手紙」用紙および専用の封筒(切手は必要ありません。)を設置しております。この用紙にご意見、ご提案をご記入いただき、お近くの郵便ポストに投函していただくか、役場中央庁舎1階およびプリミエール酒々井に設置してある「町長への手紙」の専用投函箱に投函してください。

この用紙および専用封筒以外の任意のものでも構いません。

宛て先
  • 〒285-8510
  • 印旛郡酒々井町中央台4丁目11番地
  • 酒々井町役場 町民相談室 宛て
  • FAX 043-496-4541

2.電子メールを利用して

mail.gif(1377 byte)「町政へのご意見・ご提案」 ←こちらをクリック

3.手紙の公開

令和2年度中に受付けた手紙は46件、そのうち事務取扱要領に基づき回答したものは40件でした。回答した手紙で公開の了承がされているものは以下のとおりです。

2-1ちびっこ天国天国再開の要望について.pdf(133KB)

2-2京成酒々井駅の駐輪場について.pdf(65KB)

2-3酒々井総合公園の整備.pdf(122KB)

2-4ホームページについて.pdf(67KB)

2-5悪臭について.pdf(136KB)

2-6チャイルドトレーラーの導入について.pdf(132KB)

2-7コミュニティ-プラザの利用時間と支払い料金について.pdf(105KB)

2-8酒々井町第6次総合計画について.pdf(172KB)

令和元年度分はこちら

 

「酒々井町長への手紙等事務取扱要領」は、こちらをご覧ください。

酒々井町長への手紙等事務取扱要領.pdf(62.0KBytes)

お問い合わせ

税務住民課(住民関係)
町民相談室
内線番号:180 ※ 内線番号は酒々井町役場代表番号( 043-496-1171 )に電話後お申し付けください
ツイート シェア LINEで送る