【新型コロナ関係】新型コロナワクチン4回目の接種について
2022年11月17日
新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的として、新型コロナワクチンの4回目接種を実施しています。対象となる方で、接種を希望される方はお受けください。
令和4年7月22日から、重症化リスクの高い多くの方々に対してサービスを提供する医療機関や高齢者施設・障害者施設等の従事者の方も対象になりました。18~59歳の方で接種を希望される方は、申請をお願いします。
令和4年9月20日から、オミクロン株に対応したワクチンでの接種が開始となりました。4回目の接種として実施できます。詳細につきましては、「オミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種について」もしくは、厚生労働省のホームページ「令和4年秋開始接種についてのお知らせ」(外部サイトに移動します。)をご覧ください。
接種の概要
3回目接種から3か月以上経過した方のうち、対象となる方が1回接種できます。お知らせが届きましたら、医療機関に予約をして、接種券付き予診票および予防接種接種済証を持参し接種をお受けください。なお、接種券は3回目と同様に予診票にすでに印字された状態で届きます。
対象となる方
◆60歳以上の方
3回目の接種から3か月が経過したら、接種券付き予診票等を送付いたしますので、お手元に届くまでお待ちください。
◆18~59歳の方で、基礎疾患を有する方等、その他重症化のリスクが高いと医師が認める方、医療機関等の従事者の方
町への申請が必要です。該当になる方は、次の1~3の方法で手続きをお願いします。手続き後、接種券付き予診票等を送付いたします。
- 保健センター窓口での申請
- 酒々井町新型コロナワクチンコールセンターへ電話での申請
- 保健センターへ申請書等必要なものを郵送する
送付先:〒285-8510 千葉県印旛郡酒々井町中央台4-10-1 酒々井町保健センター
申請に必要なもの
- 申請書(保健センター窓口で配布、もしくは町ホームページからダウンロードしてください。)
接種券発行申請書.pdf(81KB) - 3回目の接種日がわかるもの(接種済証、記録証等。郵送の場合は写し)
- 本人確認書類(郵送の場合は写し)
町内医療機関で使用するワクチン
ファイザー社製ワクチンもしくはモデルナ社製ワクチン
問い合わせ
酒々井町新型コロナワクチンコールセンター(平日9時~17時)
043-496-5670
お問い合わせ
健康福祉課(保健センター)
電話番号:043-496-5670



