【新型コロナ関係】新型コロナウイルス感染症自宅療養をされている方への支援

2022年6月20日

新型コロナウイルス感染症と診断され自宅療養が必要となり外出できない方へ、支援物資(衛生用品等)の提供やパルスオキシメーター(動脈血中酸素飽和濃度測定器)の貸し出しを行います。

対象となる方

町内在住で、新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養中の方 

支援内容

支援物資(衛生用品等)の提供

  • 消毒薬、使い捨て手袋、不織布マスク、箱ティッシュ、トイレットペーパー等のセット

パルスオキシメーターの貸し出し

  • 保健所から貸し出しがありますが、届くまでに日数がかかる場合があります。その場合、世帯に一つ、1か月間を上限として貸し出しします。

申し込み方法と申し込み先

電話で酒々井町保健センター(新型コロナウイルス感染症対策室)へ申し込みしてください。その際、氏名、生年月日、住所、連絡先等を伺います。

酒々井町保健センター(新型コロナウイルス感染症対策室) 043(496)0090 

提供方法

町から事前に連絡し、ご自宅の玄関先にお届けします。申込者およびご家族等にお会いすることはありません。

その他

虚偽の場合は、支援物資等に係る費用を全額返還していただきます。

お問い合わせ

健康福祉課(保健センター)
電話番号:043-496-0090
ツイート シェア LINEで送る