公園等愛護活動
2022年6月1日
「公園等愛護活動」とは
「身近な公共施設である公園等を我々の手できれいにしよう」という愛護精神のもと、公園の近辺に住む町民の方々によって除草作業・清掃作業等の維持管理されている公園等が現在、20か所あります。
町では、継続的に公園等愛護活動を行っている団体を支援して、公園等の環境美化運動を町民との協働により推進しています。
酒々井町公園等愛護活動推進事業実施要綱.pdf(135KB)
公園等愛護団体
町では、公園等愛護活動を行う5人以上の地域住民又は町内企業の従業員等で構成する団体を公園等愛護活動団体として認定しています。認定後は町と協定を結び町と連携して環境美化活動を推進していきます。
認定申請は下記の申請書を住民協慟課へ提出してください。なお、申請についての質問・相談等は、住民協慟課機動班で随時受け付けています。
対象の公園等
町が設置し管理する都市公園、その他の公園及び緑地
愛護活動の内容
- 清掃及び環境美化活動
- 除草及び低木の刈り込み
- 施設の点検及び軽微な整備
- 危険箇所等の町への情報提供
- その他公園等の美化活動に必要な活動
報奨金
基礎報奨金(清掃及び環境美化活動)
公園等の面積が
1,000平方メートル未満 9,000円
1,000平方メートル以上 12,000円
除草等報奨金(除草及び低木の刈り込み)
除草及び低木の刈り込み回数が
年5回以上 公園等の面積1平方メートルにつき30円
年3~4回 20円
年1~2回 10円
公園等愛護団体が活動している主な公園(R3.4.1現在)
- 酒の井の碑広場(酒々井)
- 梅の木公園(東酒々井1丁目)
- 上岩橋児童遊園(上岩橋)
- はつらつ公園(ふじき野3丁目)
- 中之尾余北公園(ネオポリス)
- 中之尾余南公園(ネオポリス)
- 記念公園(東酒々井3丁目)
- しらさぎ緑地(成城台)
- 南公園(上本佐倉1丁目)
- 中央公園(上本佐倉1丁目)
- 小鹿公園(中央台2丁目)
- 上ヶ作緑地(中央台2丁目)
- 飯積北公園(飯積)
他
お問い合わせ
住民協働課
機動班
内線番号:387 ※ 内線番号は酒々井町役場代表番号( 043-196-1171 )に電話後お申し付けください



