酒々井町 出生・死亡・婚姻届他

公開日 2014年02月18日

問い合わせ 住民課住民班 ℡496−1171 内線125〜128

届出の種類 いつまでに だれが どこに 届出に必要なもの その他
出生届 生まれた日から14日以内 次の順位で
  1. 父または母
  2. 法定代理人
  3. 同居者
  4. 出産に立ち会った医師、助産師、その他の者
次のどこかへ

所在地の市町村役場

本籍地の市町村役場

出生地の市町村役場

  • 届書(出生届)
  • 出生証明書(届書と同一の用紙で医師か助産師に記入してもらう)
  • 母子健康手帳
  • 国民健康保険証(加入者のみ)
  • 届ける方(届出義務者)の印鑑
子の名前は常用漢字、人名漢字、平仮名、片仮名の範囲に限られています。
死亡届 死亡の事実を知った日から7日以内 次の順位で  
  1. 親族
  2. 同居者
  3. 家主、地主、または家屋、土地の管理者
次のどこかへ

所在地の市町村役場

本籍地の市町村役場

死亡地の市町村役場

  • 届書(死亡届)
  • 死亡診断書(届書と同一の用紙で、医師に記入してもらう)
  • 国民健康保険証(加入者のみ)
  • 届ける方(届出義務者)の印鑑
 
婚姻届 届出期限はありませんが、結婚生活に入ったらすみやかに届書を出しましょう。届出した日から効力が生じます。 夫と妻 次のどこかへ

夫か妻の本籍地の市町村役場

所在地の市町村役場

  • 届書(婚姻届)と両方の戸籍謄(抄)本(各1通)
  • (ア)夫婦両方の戸籍が届出先にあるときは届書のみ1通(イ)一方の本籍地が届出先にあるときは届書1通と本籍地のない方の戸籍謄本1通
    (ウ)両方の本籍地が届出先にない時は届書1通と両方の戸籍謄本各1通
  • 夫婦両方の印鑑(姓の変わる方は旧姓印)
  • 未成年者の場合は父母の同意書
届書には証人(成年者)2人の署名押印が必要です。
その他の届出 上記の届出のほかに、いろいろな届出があります。これらの手続きの方法や戸籍についての相談は、住民課へお気軽にお問い合わせください。

斎場(火葬場)の使用

町は、佐倉市・四街道市とともに佐倉市・四街道市・酒々井町葬祭組合(佐倉市大蛇町790−4電話484−0846)を組織しています。ご不幸があった場合は、火葬場および霊柩車の使用ができます。(身内の方が直接予約してください。)

 

ツイート シェア LINEで送る