酒々井町農業振興地域整備計画の全体見直しについて
2023年3月7日
酒々井町では、「農業振興地域の整備に関する法律」に基づき、優良農地の確保と農業の振興を図るため、農業振興地域整備計画の全体見直しを行うこととなりました。農振計画の全体見直しの実施にあたり、農振除外の手続き等について、ご注意いただきたい点がありますのでお知らせします。
農業振興地域整備計画について
農業振興地域整備計画は、⼀定の農業地域を保全し、計画的に農業振興を図るために定めるもので、酒々井町では約198ヘクタールを農用地区域に指定しています。農用地区域内の農地は、農地以外での土地利用が厳しく制限され農地転用が原則許可されません。そのため、当該農地を農地以外の用途で利用する場合、まず、町が農業振興地域整備計画を変更(除外)することによって農地転用等が可能となる仕組みになっています。
全体見直しのスケジュールについて
全体見直しに係る作業工程(予定)は以下のとおりとなっています。
令和2年度
- 農家意向調査
- 農用地編入・除外地番の洗い出し
- 基礎資料・基礎資料附図の作成
令和3年度
- 計画案及び協議資料図面の作成
- 千葉県との協議(打ち合わせ)
- 航空写真地番図の作成
令和4年度
- 千葉県との協議
- 町農業振興地域整備促進協議会
- 利用計画及び整備計画附図(完成版)の作成
令和5年度
- 千葉県との協議
- 計画(案)の縦覧 ・公告
農振農用地からの除外等の申出受付について
現在、農振農用地からの除外手続きを見直し作業のため、令和5年3月31日まで受付凍結をし、令和5年4月1日より再開の予定をしておりました。しかしながら、令和4年度内の計画完了が困難であることから、農用地区域除外等の受付を計画完了するまで凍結延長いたします。
受付再開については令和5年度上半期中を予定しております。ご不便をおかけし、恐縮ですが、ご了承お願いいたします。
なお、計画見直しに係る関係機関との協議の進捗次第では期間が変更となる場合がありますのでご留意ください。緊急な案件等については個別にご相談ください。
お問い合わせ
経済環境課
農政振興班
内線番号:341 ※ 内線番号は酒々井町役場代表番号( 043-496-1171 )に電話後お申し付けください
ファクシミリ:043-496-5765



