【新型コロナ関係】新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症とは
ウイルス性の風邪の一種です。発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)や強い味覚・嗅覚障害を訴える方が多いことが特徴です。
感染から発症までの潜伏期間は1日~14日(多くは5日~6日)といわれています。
日常生活で気を付けること
感染症予防には、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に「手洗い・うがい・咳エチケット」などの通常の感染症予防対策が重要です。また、「3つの密」を回避しましょう。
感染症拡大を予防するには、新しい生活様式「新しい生活様式」の実践例.pdf(1MB)を実践していくことが大切です。
なお、休養をとり、栄養バランスのとれた食事を心がけ、体調がすぐれない時は外出をひかえましょう。
感染症予防と感染拡大防止のために、一人ひとりが対策に努めていただくようご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
厚生労働省は、5月8日に新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について変更しました。
相談・受診の前に心がけていただきたいこと
- 発熱等の風邪症状がみられるときは、学校や会社を休み外出をひかえる。
- 発熱等の風邪症状がみられたら、毎日、体温を測定し記録しておく。
※基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
帰国者・接触者相談センターにご相談いただく目安
以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください。
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
- 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合
※症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
※重症化しやすい方は、高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方です。
※妊娠中の方は、念のため重症化しやすい方と同様に、早めにご相談ください。
※小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
なお、この目安は、国民のみなさまが、相談・受診する目安です。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)検査については、これまでどおり、医師が個別に判断します。
帰国者・接触者相談センターについて
平日9時~17時 印旛健康福祉センター(保健所) 電話 043(483)1466
平日17時~翌9時、土、日、祝日 千葉県コールセンター 電話0570(200)613
相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」を紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
医療機関にかかるときのお願い
複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
新型コロナウイルスに係る電話相談窓口
千葉県コールセンター:電話 0570-200-613 24時間対応 (土・日・祝日も開設)
厚生労働省コールセンター:電話 0120-565-653(フリーダイヤル) 9時~21時(土・日・祝日も開設)
新型コロナウイルスに関するQ&A
厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
新型コロナウイルスに関するリンク集
厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
千葉県ホームぺージ https://www.pref.chiba.lg.jp/cate/kfk/kenkou-iryou/kenkouzukuri/kansenshou/coronavirus.html
国立感染症研究所ホームページ https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/2482-corona/9305-corona.html
感染症対策のポスター等
新型コロナ感染症について(回覧) 窓口用チラシ.pdf(1MB)
感染症対策にご活用ください
- 手洗い・咳エチケット 感染症対策ポスター(899KB)
- 3つの密を避けましょう 3つの密.pdf(1MB)
- 新しい生活様式の実践例
「新しい生活様式」の実践例.pdf(1MB)
- 感染症が疑われるときに家庭内で気を付けていただきたいこと 家庭内でご注意いただきたいこと.pdf(950KB)
お問い合わせ



